フライフロータントの代用品で最強は?AZ BGR-001!

フライフロータントの代用で最強は? フライフィッシング

『フライフロータントって代用品でもいいの?』

『フライフロータントの代用で最強なのは?』

ドライフライのフライフィッシングで使うフロータントですが、代用品でも最強と噂のモノがあります。

この記事では、フライフロータントの代用で最強と言われるモノを紹介します。

また、フライフロータントを代用品でいいのかについても考察しました。

フライフロータントの代用品で最強は?

フライフロータントの代用品で最強なのは『AZ BGR-001』という自転車用のフッ素グリースです。

その他に「ガラコ」や「シリコーンスプレー」、「100均の防水スプレー」なども代用フロータントとして使えます。

AZ BGR-001【最強!】

フライフロータントの代用品で最強なのはAZ BGR-001です。

  • 浮力が最強!
  • フライフィッシャーの評価が高い
  • コスパ最強

AZ BGR-001は自転車用のグリースなのですが、Amazonのカスタマーレビューは半分がフロータントとしてのレビューで、とても高い評価です。

SNSやYouTubeでも話題になっています。

グリースなのでペースト状ですが、どんなフライでも使えますし、とても浮力が高いです。

CDCのようなフェザーは着けすぎると纏まってしまうので薄くつければ使えます。

AZ BGR-001の一番小さい5g入りを買っておけば、多分一生使える量だと思うので、コスパも最強です。

フロータントの代用として最強、優秀なAZ BGR-001ですが、元は自転車用のグリスなので容器の蓋が回転式で開けしめするのが面倒といったデメリットがあります。

しかし、そのデメリットを解消する専用のフロータントケースを作ってくれた方が!

AZ BGR-001専用のフロータントケースが作られるくらいフライフィッシャーの使用率が高く、評価も高いということですね。

シリコンスプレー

シリコーンスプレーもフライフロータントの代用にできます。

KUREのシリコンスプレーなどシリコンスプレーは様々なメーカーや種類がありますが、中でもAZのシリコーンスプレー滑るグリーンの評価が高いです。

また、AZさんの商品ですね(笑)

スプレータイプなのでフライにフロータント処理をする際もシュッと吹くだけと簡単にできます。

シリコーンスプレー滑るグリーンの70mlサイズなら、ドライシェイクスプレー(50ml)より少し大きいくらいなので、携帯性も悪くないです。

ガラコ

車のミラーコート剤のガラコもフライフロータントとして代用ができます。

液体なのでフライへの馴染もよく、撥水して浮力も高いです。

釣行前にガラコに浸しておき、乾かして使うと持続力も長くなります。

現場で使うなら100均などの小さな容器に移せば使いやすいです。

100均の防水スプレー

フッ素防水スプレー70ml
原産国:中国 商品サイズ:4.4cm × 4.4cm × 12.8cm 内容量:1個入 材質:石油系溶剤、フッ素樹脂 種類: 傘、衣類、靴などを防水 吸い込むと嘔吐・呼吸困難・肺障害などを引き起こすことがある

100均で売っている防水スプレーもフライフロータントの代用として使えます。

税込110円で購入できるので、フライフロータントとして販売されている商品の1/10以下の値段です。

容量もそこそこあるのでコスパは最強ではないでしょうか。

フライに防水スプレーで処理すれば、撥水するのでフライも水を弾いて長時間浮いてくれます。

フライフロータントって代用品でもいい?

フライフロータントは代用品でも高い撥水性と持続性で、専用品と同じようにドライフライを長時間浮かすことができます。

むしろ代用品で最強のAZ BGR-001は、SNSやネットではフライ専用のフロータントより評価が高いです。

しかし、フロータントの代用品は「川を汚染する」「環境に良くない」といった声もあります。

しかし、フライフロータントとして販売されている製品にもフッソ樹脂やシリコンオイル配合のものも多々あるので、専用品も川を汚しているのかもしれません。

科学的根拠のあるエビデンスがみつからないので、実際どの程度の影響があるのかは不明です。

超撥水フッソ樹脂と持続力を高めるシリコンオイルをブレンドした超強力液状フロータント。

ティムコ ドライディップスーパー

夏から冬まで温度による粘度の変化がほとんどないシリコンを主成分としており

ティムコ ドライマジック

素材は純度の高いフッ素を使用しています。

安全性は確認取れていますが、ジェルが付いた指などをなめたりしないようご注意ください。

kty2 グリスジェル

またフロータント以外にもリールのオイルグリスも環境に負担はかけているのでは?という話も。。。

環境問題はフロータントに限ったことではないですね。

水中で引っかかってしまったプラスチックのルアーや、分解されないフロロカーボンラインなど環境を汚染している釣具はたくさんあります。

環境に考慮した釣りをしたいですね。(釣りをしないのが一番良いのでしょうが。。。)

最近では、自然素材を使うなど環境に優しいフロータントを出しているメーカーもあります。

最高の性能と環境に配慮したケミカルアクセサリーの開発に取り組みました。

シルバートラウト

フロータントの成分は100%生分解成分で構成されており、環境にも安全です。

シルバートラウト UBF リキファイX